受付票ダウンロード

受付票と職務経歴書を自分で記入&プリントする方は以下からダウンロードしてください(エクセルで編集するxlsxと印刷して記入するPDFが選べます)


PDFダウンロード手順 1 いずれかのボタンを押すとPDFが開きます 2 右上のボタンからダウンロードしてください 3 ファイルをプリントし記入、複数枚コピーする(1枚受付用+訪問するブースの数[5~10枚推奨]をコピーしてください) 4 コピーした書類を当日持参してください ※PDFが開かない場合

1 希望のボタンを長押し
手順1
2 “リンクをダウンロード”を選択
手順2
3 “ダウンロード”をタップ
手順3
4 “保存”をタップ
手順4

※警告文はセキュリティ機能による表示のため無視して大丈夫です(不安がある方には受託事業社からファイルをメール送信します。お問い合わせからメールアドレスを教えてください)

注意事項

受付票は会場にもあります。事前に用意ができない場合は受付でお渡ししますので入場前にご記入ください。 ブース訪問を複数社予定している場合は、あらかじめ記入のうえ必要枚数(受付用1枚+訪問するブースの数[5~10枚推奨])をコピーして持参ください。※会場にコピー機はありません

インターン・新卒合同説明会 ワンポイントアドバイス

あいさつ

企業のブースに行ったら、まず「こんにちは」と笑顔であいさつしましょう。あなたの印象も良くなります。

1

たくさん

よく知らない会社だけど説明を聞いているうちに、良い印象を持ちインターン先を決めたというパターンはよくあります。 企業を複数まわって直接話をするとネットではわからない印象・雰囲気を掴めます!

1

うわさ

“希望の会社をネットで調べ、その会社に向けて就活する”最近の傾向ですが、非常にもったいないです。もちろんネットは便利です。しかし、それでは見たい情報しか目に入らず、噂も自分で確認した話ではありません。“自分で話を聞き質問する”。相手(会社)を理解するには、これしかありません。

1

自分の言葉

会社が求める人は「仕事を誠実にしてくれるか」であって「模範的な回答を答えられるか」ではありません。ネットや本の模範回答を覚えるよりも、自分の言葉で回答や質問をしましょう。なぜ就職・転職したいか、将来何をしたいかなど、あなただけができる前向きな質問や回答がベスト!

1

主催|高梁川流域就職・職場定着促進事業実行委員会
(事務局:倉敷市文化産業局 商工労働部 労働雇用政策課)

受託事業者・お問合せ先
倉敷エンターテイメント合同会社